kirisima_merua’s diary

ひぐらし考察やってまーす!!!

【ひぐらしのなく頃 考察 〜続編タイトルは...ひぐらしのなく頃に式だ!〜】

はいこんにちは〜!霧島と言います!

ひぐらし考察やってます!

 

ひぐらし考察なのでネタバレ等ご注意下さい

※説明力が足りない所があるかもしれません

※その他疑問点などがありましたら気軽にコメントなどで聞いて下さい

 

f:id:kirisima_merua:20210928214639j:image

さて、今回の記事

ひぐらしのなく頃に式になる!という予想

 

巷では既に

「あー式でしょ?大体分かるじゃん」

「卒業式から来てるんですよね」

みたいに思われていたり

 

ひぐらし業卒で終わりだな」

みたいに言われてますが!

ひぐらしはまだまだ続いて欲しいのと、まだ納得できない点がいくつかありますので...

 

今回の僕の書く記事は曖昧な考えではなく、

ひぐらし式が存在する、元からそうプロットされていたということを、しっかりと根拠を理由を述べて予言します!!!

 

根拠 其の1 ─三段論法─

皆さんは三段論法という言葉をご存知ですか?

これは論理学による型式のひとつです

どういう意味かというと、

「大前提」「小前提」「結論」

という3個の命題を取り扱います

 

そして...

''古代ギリシア''が確立した物が三段構成でした

重要なのは''ギリシア''です

 

ギリシアというものはひぐらしと大きく関係します、元ネタもここから取ってきたと思います

 

軽く説明します

f:id:kirisima_merua:20210924211150p:image

例えばこれは

EDで''ひぐらし''を表してます

でもこれ''ひ''じゃないです

''上下反転させたΩ''です!

そもそもΩとは何か?

 

ギリシア文字の第24番目(最後)の文字で

ギリシア数字の数値で800を表します!

 

 f:id:kirisima_merua:20210925211249p:image

8は完全な神などを表現しますので、

エウアを表しているのではないでしょうか?

 

他にギリシアひぐらしの関係性は

レナループ説の記事で詳しく説明しています

是非閲覧くださいませ!

kirisima-merua.hatenablog.com

つまり何が言いたいかというと

 

ひぐらしひぐらしひぐらし

   (大前提)      (小前提)      (結論)

 

の三段論法になると思います!

大前提→出題編

小前提→解答編

    結論→結末編

となるのではないでしょうか

無印とは違い今回の解答編は

 

エウアの正体が謎のまま

悟史が寝たきり

反転世界の謎が残っている

様々な謎の叙述トリックが使われている

 

等などの伏線?が残されており、

ひぐらし式として結末編をすると思いました!

 

根拠 其の2 ─題材と起点─

エヴァ式日のネタバレ?が少し入ります

 

SNSなどで囁かれていますが、ひぐらしは所々聖書を元にしてプロットされた作品ということが分かるんですよね

 

それで他にもひぐらしの元ネタや、

作る際に参考にした作品を探してきました!

 

すると

映画「式日」と

映画「シン・エヴァンゲリオン

に類似していることが分かりました!

 

まず「式日」について

こちらは大分昔の作品になっており、

率直にいうと

「ヒロインが誕生日の前日を繰り返す」

というものです

 

これがひぐらしとどう関係するかというと

沙都子は

「6月23日」に起きる雛見沢大災害のせいで

「6月24日」の誕生日を迎えられない

という点です

実際は無印で言う所の、

梨花が殺される度にループしてる」

なんですが、沙都子に置き換える事もできます

 

これらの点はかなり似てます

f:id:kirisima_merua:20210928212900j:image

 

そして次はシンエヴァです

エヴァには

エヴァの呪縛」

といい、歳を取らなくなるという呪いがあり

こちらも100年間ずっと昭和58年を生きてきた梨花と類似しています!!

 

ひぐらし作者は恐らくこれらから参考にしていると思います

本編でも他所々に似た箇所がありました

 

そして

映画「式日

映画「シン・エヴァンゲリオン

はともに映画です

 

さらに「式日」の式を取ってきて

ひぐらしのなく頃に式」は

映画で、前編「○○し編」後編「○○し編」

という風に発表していくのではないでしょうか

 

映画というのはあくまで憶測です

ひぐらしは今まで実写映画以外に、アニメとして映画化されたことが無いので五分五分ですね

 

根拠 其の3 ─OPの意味─

次は業と卒のOPから根拠を出します

 

はい、例えば卒OPの歌詞には

「カルマ=業」

という「業」の文字が使われており

 

業OPの歌詞には

「意識=いしき」「景色=けしき」

など「しき」の文字が使われております

 

つまりひぐらし式があるとすると

式OPの歌詞に「卒」の文字を使うと思います

 

少し無理矢理感ありますかね汗

まぁ次の根拠の根拠に行きましょう

 

根拠 其の4 ─タイトルと三原色─

次はタイトル文字です

先に言っておきます

ひぐらしは三原色が大きく関わります!

f:id:kirisima_merua:20210925211056j:image
f:id:kirisima_merua:20210925211053j:image

はい、業と卒のタイトルの漢字色は

赤、青と来ています

下の線は赤、紫と来てます

 

こちらもレナループ説を見ていただければ理解が深まると思いますので是非に

kirisima-merua.hatenablog.com

軽く説明しますと

梨花=青髪

沙都子=黄髪

f:id:kirisima_merua:20210925211016j:image

三原色を軽く説明します

1:1:1の対比が取れてたら三原色です

 

例:

マゼンタ:シアン:イエロー

レッド:ブルー:グリーン

オレンジ:パープル:グリーン

 

こんな感じです

 

つまり、混ぜて白色か黒色が出来ればいいです

f:id:kirisima_merua:20210925211331j:image
f:id:kirisima_merua:20210925211328j:image

f:id:kirisima_merua:20210925211410p:image

すると、沙都子の黄と梨花の青

そしてレナループ説から

レナの赤

赤、青、黄となります

 

そして混ぜると黒色になります

先ほどのタイトル色、

漢字は赤、青、そして

ひぐらし「式」で黄色になります

 

下の線は赤、紫なので

赤に青を足したので紫

そこに黄色を足せば、線は黒色になります

 

何度も言いますが

軽くでもいいのでレナループ説を見てみて下さい...!とても納得できる内容になってます

kirisima-merua.hatenablog.com

 

根拠 其の5 ─竜騎士07は隠語─

最後の根拠です

それは07th Expansion代表の

なく頃にシリーズ作者

竜騎士07」先生から根拠を説明します

f:id:kirisima_merua:20210925211452j:image

 

はい、今頭の中「???」ですよね

分かります

まぁとりあえず進みましょう!

 

これは先生の性格や言動の話ではありません

竜騎士07という言葉です

 

率直に言うと

「卒」「業」「式」

「竜07」「騎」「士」

が関係します...!!

 

まず騎士の騎

騎という漢字を用いた言葉は少ないです

そこで僕は閃きました

「騎」と「卒」を合わせるのです

騎卒という言葉になります

 

次は騎士の士

「士」と「業」を合わせます

士業となります

 

言葉の意味は特に関係しませんので、気になった方は調べてみてください!

f:id:kirisima_merua:20210925211558j:image

 

必要なのは合わせると単語になるという点

例えば今ここで適当な漢字を合わせてみます

「騎氏」

とか

「士愛」

なんて単語存在しませんし、聞きませんよね

あっても珍しい地名や名前くらいです

 

つまり卒業と騎士を合わせたら単語になるのは偶然とは言えなくないでしょうか?

f:id:kirisima_merua:20210925211637j:image

 

そこで式が何から来ているのか?

竜騎士07

竜07です!

 

まず初めに竜騎士07の07は「ファイナルファンタジーV」のヒロイン・レナから由来し、

ひぐらしのレナも同様であると言われています

f:id:kirisima_merua:20210925211707j:image

 

つまり竜宮レナ(礼奈)

ということは!この名前を探れば何かが出てくるのではないかと思い調べました!

すると、礼奈の礼に意味が隠されていました

 

礼という漢字は

社会秩序を保ち、人間関係を円滑に維持するために守る規範を意味します

 

さらにこの漢字には

「儀式」

の意味もあります

 

「式」の漢字が出てきましたね!

さらにさらに

竜騎士のきしを反転させると

「しき」

になります!!

 

まだあります!

この世にはエンジェルナンバーというものが存在し、ひぐらしでも多く使われております

f:id:kirisima_merua:20210925214138p:image

 

詳しい事はレナループ説に書いてあります!

kirisima-merua.hatenablog.com

 

そして簡単に説明すると

07っていう数字も「儀式」の意味を持ちます!

 

つまりまとめると、

騎と卒で騎卒

士と業で士業

竜07=竜宮礼奈=礼=式  No.7=儀式

 

卒業式になります!!

さらに僕はとてもレナループ説を推してます

業は梨花が、

卒は沙都子が主人公的な立ち位置でした

f:id:kirisima_merua:20210925211901j:image

すると式はレナが繰り返す者となり、主人公的立ち位置として沙都子を救うと思いました!

 

詳しくはこの記事へ!(しつこい

kirisima-merua.hatenablog.com

 

はい!これらがひぐらしのなく頃に式が存在するという根拠になります!!

 

まとめ

お疲れ様でした!見て頂き感謝です!

さて竜騎士07先生はかなり昔から同人誌活動などをしており、20年以上は活動してます

なので竜騎士07という名を付けた頃からこの壮大なひぐらしプロジェクトを想像してこの名を付けたのではないかと考えます...!

 

続編発表があるとすれば、来週の卒の最終回にて発表だと思います!

恐らく冬から2クールで放送し、

また「ひぐらしのなく頃」に完結するのではないでしょうか??

 

個人的に卒だけでは消化不良な点がいくつも残っており、完結編をして欲しいと思いこの記事を書きました!

 

ではまた次の記事で!